


劇場型文化集客施設「COOL JAPAN PARK OSAKA」
目次
COOL JAPAN PARK OSAKA(クールジャパン パーク オオサカ)とは?
大阪城パークマネジメント共同事業体並びにクールジャパンパーク準備株式会社は、大阪市が平成27年度から導入したパークマネジメント事業の一環として、大阪城公園内において平成31年2月末に開業予定の3つの劇場型文化集客施設の愛称を「COOL JAPAN PARK OSAKA(クール ジャパン パーク オオサカ)」と呼びます。
クールジャパンパーク準備株式会社とは?
民間13社と官民ファンド「株式会社海外需要開拓支援機構(クールジャパン機構)」の14社で組成。出資各社による専門領域や得意分野の知見と実績を生かし、訪日外国人観光客を対象としたツアーの形成やアジア各国での販売・告知の強化、ナイトエンタテインメントの提供、多言語化対応も効果的に連動させることでインバウンド消費拡大に努めるとともに、さらに、大阪から将来のエンタテインメント産業を担う人材の育成にも力を注ぐなど多角的な視点を持って運営を行っていきます。
いつの間にか立ち上がっていたんですね。。
大阪に住んでいるにもかかわらず知らなかったとは情けない…
14社で組成されてるクールジャパンパーク準備株式会社ですが、気になりますよね?
14社。
株式会社MBSメディアホールディングス
朝日放送グループホールディングス株式会社
関西テレビ放送株式会社
讀賣テレビ株式会社
テレビ大阪株式会社
株式会社エイチ・アイ・エス
株式会社JTB
株式会社KADOKAWA
株式会社滋慶
株式会社電通
株式会社UFI FUTECH
吉本興業株式会社
株式会社海外需要開拓支援機構(クールジャパン機構)
となってます。
名だたる一流企業がズラリ。
クールジャパン準備株式会社・大阪城パークマネジメント共同事業体:劇場型文化集客施設「クールジャパンパーク大阪(仮称)」2019年2月開業
大阪パークセンター:大阪城公園内の劇場型文化集客施設の施設愛称とホール名称
施設概要
所在地:大阪市中央区大阪城2
建築面積:WWホール(約2,479㎡)、TTホール・SSホール(約2,304㎡)
延床面積:WWホール(約3,309㎡)、TTホール・SSホール(約2,970㎡)
建築構造:鉄骨造2階建
設計・施工:大和ハウス工業株式会社
運営:クールジャパンパーク準備株式会社
施設は、様々なジャンルのエンタテインメントの上演に対応し、4K-HDR収録設備やプロジェクションマッピングに特化した最新鋭の設備も整えられる予定です。
大・中・小と大きさが異なった3劇場になるようです。(TTホールとSSホールは一体型)
大→中→小の順番にみていきましょう。
WWホール(客席:1138席+車いす6席)


ミュージカル、コンサート、演劇、ダンスなど様々なジャンルの上演が可能。プロジェクションマッピングによる映像演出にも対応。
TTホール(客席:702席+車いす4席)


演劇、ミュージカルをはじめ上方伝統芸能などの上演が可能な中ホール。舞台と客席の距離が近いというのも
SSホール(客席:300席/スタンディング600人収容)


ステージと客席が自由に設定できる空間となるようです。落語や古典芸能、スタンディングライブ、展示会など幅広いイベントが可能。
場所はどこ?
大阪城公園に東側で玉造筋に面したエリアです。
撮影写真 2018年8月
最初の2枚は2018年7月に撮影した写真です。
大阪城公園内を歩いている興味をそそられる白色の仮囲いが・・・
2018年7月撮影
ここ数年、大阪城公園に来くこともなくこんな工事が始まっていたなんて・・・
TTホールを北側から撮影しました。鉄骨が組みあがってきていました。
2018年8月撮影
前回の撮影時からちょうど1ヶ月ほどです。
鉄骨造の2階建のホールになります。
写真には写っていないですが、左側にはWWホールも同じような状態で工事が進んでおりました。
大阪城公園屋内音楽堂整備計画の過去記事

コメントを残す